こいつです。
例のあいつを組みました。 先ずは この画像で分かりますでしょうかね? ↓ 胸だけは連邦機っぽいですよね。つうかZっぽいよ~ そうです! ガンダムセンチネルに登場のあいつです。 HGUC ゼクアイン! こんな感じです。 連邦機とは言うものの、開発したのは連邦の管理下に置かれたぺズンです。 ゆえにジオン色が色濃く出てる訳ですね。 何気にけっこう気に入った機体になりました。 このゴッツさ素敵です! ・・・まだ下地処理中の為 しばらく塗装には入れそうにありませんが
Posted by
watdxwbjbt
at
23:05
│Comments(
0
)
食呑工房 英良@那覇 泉崎
昨年10月の那覇祭りの日以来の「英良」。 「わー、ご無沙汰ぁ~」と英良さんとご挨拶。 まずは今回初の生ビールを!幸せ! ではではお料理を。 ←お通しのお豆腐。スープまで美味い。ゆず胡椒つけるとまた美味し ←島らっきょの浅漬け。薄っすらと出汁の香りが ←ちきなーチャンプル。鯖の水煮缶使ってるんだ!こういうのも美味い ←厚揚げ。サクサクふわっふわ! ←揚げだし豆腐。豆腐食いたくなるんだよね、ココ ←大豆のクリームコロッケ。豆乳が甘~い ←水ダコの梅肉和え&おろしわさび和え。この食べ方良いわ などのお料理を 「出発日の東京は雪降って激寒だった」とか、「今日は桜見に行ってきた」とか、 「桜は断然本土の方がいい」(by英良)とか、英良さんが佐賀にいた時の話や魚の話などなどをしながら楽しく美味しくいただきました。 「大豆のクリームコロッケ」は豆乳を使ったクリームコロッケ。ほのかに豆乳の香りがする。 目の前でコネコネしていたら「もう出さない訳にいかないでしょ(笑)」ってサービスでいただいちゃいました。 ラッキー!ありがとう。美味いよ~! 絶対次はコレ注文します。 「水ダコの梅肉和え」と「おろしわさび和え」は両方食べたかったのでわがまま言ってハーフ&ハーフにしてもらいました。 まだまだ食べたい飲みたいけど、もうなんだかんだでもうすぐ23時。 泡盛のボトルもカラになっちゃったので失礼しました。 相変わらず丁寧な美味しいお料理でした。ごちそうさまでした。 また来ます! が、我々はまだ帰りません。 もう一軒、〆を食ってから帰ります。
Posted by
watdxwbjbt
at
14:25
│Comments(
0
)
…冷凍庫。
…くまがやドームゥ~。 昨日は介護福祉士・国家試験。 午前中はあっぱれ。午後は………。さっぱり。 でも大原の回答速報確認したら、120問中、98点は取れてるみたい。 (午前は61/68・午後は37/52午後はギリギリ) 得点出来ていない教科は無いし、 何かやらかしてない限り、多分大丈夫かと。 合格通知投函は3/28。果報は寝て待ちます。 さ。今日は新たな心で、ボチボチと頑張りますか。 …次は、何しようかな~~~。
Posted by
watdxwbjbt
at
06:07
│Comments(
0
)