家族の話2つ
* * * 母さん還暦 * * * 母さんが16日、役所に戸籍謄本を貰いに行って来ました。 何に使うかと言うと特別支給の老齢厚生年金を受給するためです。 貰えるものはどんどん先に受給してもらおうと 60歳からの特別支給を私同様、受けます。 3月17日は母さんの60歳の誕生日です。 とうとう還暦ですね。 母さんも主婦業の定年です。 ご苦労様でした。 年金を貰う歳になってしまいました。 その晩、テーブルの上には娘が買ってきたケーキが有りました。 + + + ミスドの義理買い + + + 2週間ほど前のことです。 娘が会社から帰るなり「お土産」と長い箱を差し出した。 思わず「あれ、今日はどうしたの?」と聞いてしまった。 「今日ね、駅で人身事故があって・・・。」 「電車が止まったから、違う経路で帰ってきたの」 「そしたらね、途中の乗り継ぎ駅を降りたら駅前のミスドで・・・。」 「お姉さんが大きな声で「あと、二つ」と叫んでいるの」 とっさに娘はこのお姉さん、これが売れないと帰れないんだな可哀想にと思い、 つい買ってしまったそうです。 自分もいつも残業して遅くに帰ってきています。 だからこんな風に思ったのですね。 1個づつ12種類入って千円でした。 お得になっていましたね。 娘の優しい気持がこもったドーナッツ、格別美味しかったです。
Posted by
watdxwbjbt
at
13:59
│Comments(
0
)
【ご近所グルメ】mittue sweetsのハーブクッキー
ホワイトデーにいただいた美味しいもん♪ 京都 二条の焼き菓子店「mittue(ミッツェ) sweets」のハーブクッキー。 ケーキが美味しい有名店でも、焼き菓子はついでで今一つ、というケースが少なくありません。 ましてや美味しい焼き菓子専門店、ありそで意外と存在しない。 「mittue sweets」さんは手土産やプレゼントに使える貴重なお店なんです。 左から清涼感が楽しい「アニスとカシューナッツのクッキー」 真ん中はほんのりほろ苦さが大人の味わい「カカオのクッキー」 右がリラックス効果の高い「ラベンダーの香りいっぱいのクッキー」 甘すぎずさりとてお上品すぎず、それぞれの素材の個性をくっきりと活かした味わいです。 アニスもラベンダーも、しっかりと香っていました。 昨年5月にオープンされたばかりでまだ知名度が低いようですが、クチコミが広がってお商売が安定するよう祈ります。 http://mittue.net/ 京都には個人、ほんまに1人だけでされてるような小さなケーキ屋さんやパン屋さんがいっぱいあって、それぞれに個性と美味しさがあるんですよ。 観光土産もんのお店なんかで抹茶菓子なんて買わんでよろしい。 ガイドブックに載らない“お宝”もぎょうさん隠れてますさかい、気軽に京都人にお尋ねください。 今日のあっちのブログは【復興応援部会】郡山の山わさび http://ameblo.jp/ani-054983/ ●2012 九州B-1フェスタ in 久留米 開催日:3月24日(土)、25日(日) 開催場所:福岡県久留米市 ●2012 近畿・中国・四国B-1グランプリ in 鳥取 開催日:2012年6月9日(土)、10日(日) 開催場所:鳥取県鳥取市 ●2012 第7回B-1グランプリ in 北九州 開催日:10月20日(土)、21日(日) 開催場所:福岡県北九州市(小倉) ●2013年のB-1グランプリは、愛知県豊川市で開催が決定。
Posted by
watdxwbjbt
at
04:53
│Comments(
0
)